2012年09月23日
国立美術館
この間は国立美術館に行きました。
ここは、かの有名な黒川記章がデザインした、とてもこったデザインの美術館です。

中に入るとあまり柱がなくて、それでかつ耐震設計。よくこんな精巧な作りで難しい設計ができたなと感心してしまいます。さすが黒川さんの建造物ですね。
今はあの世で、今の国立美術館を静かに見守っているところでしょうか。
中には、ピカソっぽい絵の展覧とか、風景画、何かのコンクールの優秀作品が展示されてたりします。
私はピカソっぽい、現実味が乏しい絵よりは、風景画とか、写真に近い絵を見るのが好きです。
やはり難しいですし、現実をうまく描写するなんて、私にはなかなかできないことですから。
私は絵心がないので、絵については、これがどうとか言える立場じゃないですけども、みんな絵でも個人個人趣味が違うので、いろんな考え方を持った人が来ても、楽しめるような美術館なのがいいと思います。
でも、一番印象に残ったのは、絵よりも、この美術館の精巧な作りのほうです(笑)
波を描くような建物で、窓と窓の隙間1つ1つにも工夫が凝らされていて見入ってしまいます…
黒川さん、楽しませてくれてどうもありがとう♪
ここは、かの有名な黒川記章がデザインした、とてもこったデザインの美術館です。

中に入るとあまり柱がなくて、それでかつ耐震設計。よくこんな精巧な作りで難しい設計ができたなと感心してしまいます。さすが黒川さんの建造物ですね。
今はあの世で、今の国立美術館を静かに見守っているところでしょうか。
中には、ピカソっぽい絵の展覧とか、風景画、何かのコンクールの優秀作品が展示されてたりします。
私はピカソっぽい、現実味が乏しい絵よりは、風景画とか、写真に近い絵を見るのが好きです。
やはり難しいですし、現実をうまく描写するなんて、私にはなかなかできないことですから。
私は絵心がないので、絵については、これがどうとか言える立場じゃないですけども、みんな絵でも個人個人趣味が違うので、いろんな考え方を持った人が来ても、楽しめるような美術館なのがいいと思います。
でも、一番印象に残ったのは、絵よりも、この美術館の精巧な作りのほうです(笑)
波を描くような建物で、窓と窓の隙間1つ1つにも工夫が凝らされていて見入ってしまいます…
黒川さん、楽しませてくれてどうもありがとう♪
2012年09月22日
ミッドタウン@六本木
六本木のミッドタウンにも行きました。ミッドタウンは美術館の集合地でとてもきれいなところでした。美術館の中に入らなくてもミッドタウンのガーデンなんかはきれいでお勧めスポットかも?
国立新美術館に行ってみました。いろんな人の特徴ある絵画や、彫刻作品が見れるところ。野外にも彫刻作品があるので、絵や彫刻に興味がある人は行ってみると壮大さが感じされていいと思います。

今六本木は美術の街にしようっていう動きがあるようですね。今度また六本木に行くころには雰囲気が変わってるのかも?
この後秋葉原にうどん缶を買いにいく。秋葉原は東京の中では本社の次に一番いってる場所かも?もともとヲタ系娘だから相性が合うのか(謎)方向性間違えてる気がしないでもないけど・・
最後は浜松町で同期と研修時代お世話になった元講師と飲み会!集まりは悪かったけど、研修以来あってない同期にも会えたので楽しかったなぁ♪元講師は私が新人のころにうちの会社を退職していて、去年ご結婚もされております。幸せ太りしてらした(笑)
国立新美術館に行ってみました。いろんな人の特徴ある絵画や、彫刻作品が見れるところ。野外にも彫刻作品があるので、絵や彫刻に興味がある人は行ってみると壮大さが感じされていいと思います。

今六本木は美術の街にしようっていう動きがあるようですね。今度また六本木に行くころには雰囲気が変わってるのかも?
この後秋葉原にうどん缶を買いにいく。秋葉原は東京の中では本社の次に一番いってる場所かも?もともとヲタ系娘だから相性が合うのか(謎)方向性間違えてる気がしないでもないけど・・
最後は浜松町で同期と研修時代お世話になった元講師と飲み会!集まりは悪かったけど、研修以来あってない同期にも会えたので楽しかったなぁ♪元講師は私が新人のころにうちの会社を退職していて、去年ご結婚もされております。幸せ太りしてらした(笑)
2012年09月19日
ヤマサ水産
茨城県ひたちなか市湊本町のヤマサ水産に行きました。

ここで海鮮丼を喫食!もうサーモンやマグロ、タコなどの身がぷりぷりしていて
新鮮味と歯ごたえのある料理でした!
今回茨城県に行ったのは、ブルーベリー狩りをするためです。
茨城県で作られている野菜・果物は関東エリアでよく販売されてるようですね。
ブルーベリーは目の保養にいいので、プチトマト1パックが入るようなプラスチックいっぱいにとって持って帰りました。
今回はツアーでいったんだけども、ひたちなか市の市町もお見えでして、
青梗菜やジャガイモなどを無料でプレゼントしてくださいました。
「これからお店でもひたちなか市の野菜をたくさん買ってくださいね!」
という宣伝もありましたけども、なんかこういう場に市長が出てくるアットホームな雰囲気はほんとに好感が持てますね。
ひたちなか市が好きになりました。
震災で風評被害を受けた地域なので、放射線など国民からは信用できないなどかわいそうな状態なのですね。
ほうれんそうも1束20円とか値崩れしてるのを見ると、うれしいようなかわいそうなような複雑な気持ちになります。
この地域の人たちが作った野菜はとてもおいしかったし、
放射能基準値以下の野菜・果物・海産物なら人体に特に問題ないので、
皆さんも茨城県などの野菜や果物、海産物をたくさん食べて、ヘルシーになってみてください♪
めちゃくちゃおいしいですよ☆

ここで海鮮丼を喫食!もうサーモンやマグロ、タコなどの身がぷりぷりしていて
新鮮味と歯ごたえのある料理でした!
今回茨城県に行ったのは、ブルーベリー狩りをするためです。
茨城県で作られている野菜・果物は関東エリアでよく販売されてるようですね。
ブルーベリーは目の保養にいいので、プチトマト1パックが入るようなプラスチックいっぱいにとって持って帰りました。
今回はツアーでいったんだけども、ひたちなか市の市町もお見えでして、
青梗菜やジャガイモなどを無料でプレゼントしてくださいました。
「これからお店でもひたちなか市の野菜をたくさん買ってくださいね!」
という宣伝もありましたけども、なんかこういう場に市長が出てくるアットホームな雰囲気はほんとに好感が持てますね。
ひたちなか市が好きになりました。
震災で風評被害を受けた地域なので、放射線など国民からは信用できないなどかわいそうな状態なのですね。
ほうれんそうも1束20円とか値崩れしてるのを見ると、うれしいようなかわいそうなような複雑な気持ちになります。
この地域の人たちが作った野菜はとてもおいしかったし、
放射能基準値以下の野菜・果物・海産物なら人体に特に問題ないので、
皆さんも茨城県などの野菜や果物、海産物をたくさん食べて、ヘルシーになってみてください♪
めちゃくちゃおいしいですよ☆
2012年09月17日
アクアスタジアム
前の会社の同僚とアクアスタジアムに行ってきました。
一番印象に残ったのはやはり、水族館のイルカのショーです!

この水族館のイルカさん、ほんとにすごいですよ!炎のわっかをジャンプしながら悠々とくぐり抜けるんですから!
熱くて怖いとか思わないのかなぁ!?
元気いっぱいですよね!

また、イルカの調教師のお兄さんが持つ棒の上を、いとも簡単に通り過ぎ、入水へ!
超元気なイルカちゃんたちですよね!?このイルカさんたちの日々の練習には頭が下がります。
江ノ島水族館や鹿島臨界水族館よりも迫力ありました!
品川の大都会にある水族館ですが、もしよければ行ってみてください!
イルカやアシカの上手なショーにい癒されますよ!!
一番印象に残ったのはやはり、水族館のイルカのショーです!

この水族館のイルカさん、ほんとにすごいですよ!炎のわっかをジャンプしながら悠々とくぐり抜けるんですから!
熱くて怖いとか思わないのかなぁ!?
元気いっぱいですよね!

また、イルカの調教師のお兄さんが持つ棒の上を、いとも簡単に通り過ぎ、入水へ!
超元気なイルカちゃんたちですよね!?このイルカさんたちの日々の練習には頭が下がります。
江ノ島水族館や鹿島臨界水族館よりも迫力ありました!
品川の大都会にある水族館ですが、もしよければ行ってみてください!
イルカやアシカの上手なショーにい癒されますよ!!
2012年09月16日
朝日新聞本社
この間東京の浅草駅から、朝日新聞本社を見てました。

ビルの上にドラゴンボールのキントーンのようなオブジェが!!いったいこのオブジェクトは何??
すごい有名なビルで有名なオブジェらしい。そして西洋の有名な方がデザインしたって話。
でもセンスがよくわかんないや。
そんな浅草名物の1つを紹介してみました。
また、雷門も行ってきたんですよ。あそこも有名な場所ですよね?
その付近にラーメン屋さんがあるんだけど、浅草の醤油ラーメンは今までの人生で一番おいしいラーメンだと思いました!
浅草、また行きたいです。また同期といつか遊びたい!

ビルの上にドラゴンボールのキントーンのようなオブジェが!!いったいこのオブジェクトは何??
すごい有名なビルで有名なオブジェらしい。そして西洋の有名な方がデザインしたって話。
でもセンスがよくわかんないや。
そんな浅草名物の1つを紹介してみました。
また、雷門も行ってきたんですよ。あそこも有名な場所ですよね?
その付近にラーメン屋さんがあるんだけど、浅草の醤油ラーメンは今までの人生で一番おいしいラーメンだと思いました!
浅草、また行きたいです。また同期といつか遊びたい!
2012年09月12日
スポーツしてた時
私は元陸上部の長距離です!
専門は3000mでした。3000mって3000mだけ走って練習するわけじゃなくて、
10㎞とか15㎞ぐらい走りこまないと3000mスピードを保って走れないんですよね。
1番苦しかった練習は、100m×100本です。
普通に計算すれば10㎞ですが、間はインターバルでJogでつなぐから、Total20㎞の走り込み!
これは結構きついのです。
40本目ぐらいでも結構足に来るけど、80本ぐらいまで行くと、足がかなり疲れ切って、気持ちだけで走ってる状態になりmす。この練習は高校2年生の時にこなせたんだけど、1年の時は44本まででみんなのペースについていけませんでした。
でも2年の時に100本こなせて、大変だったことと、こなせた達成感と両方を味わうことができました。こんな経験もう2度とすることはないと思うけど、青春時代のいい思い出の宝物ができました。
若いころのようなエネルギッシュなうちに、苦労しておいたほうが後々の人生で役立つことは多いですね!こんな思い出は若いときにしかなかなか作れないですから。
「若いときの苦労は買ってでもしろ」
っていうのは、このような苦しくても、後々生きる力に結びつくような教訓が得られるということを意味してるのだろうと思います。
逆に苦労しないで若いころを過ごしてしまうと、あとで苦境に立たされた時に生き抜くすべが見いだせなくなるのかも?
迷ったら苦しい道を選ぶ人は、このようなことをわきまえてるからできるのでしょうね。
できれば苦しみたくないけども、意味のある苦労なら、人を成長させてくれるのだろうと信じてます。
専門は3000mでした。3000mって3000mだけ走って練習するわけじゃなくて、
10㎞とか15㎞ぐらい走りこまないと3000mスピードを保って走れないんですよね。
1番苦しかった練習は、100m×100本です。
普通に計算すれば10㎞ですが、間はインターバルでJogでつなぐから、Total20㎞の走り込み!
これは結構きついのです。
40本目ぐらいでも結構足に来るけど、80本ぐらいまで行くと、足がかなり疲れ切って、気持ちだけで走ってる状態になりmす。この練習は高校2年生の時にこなせたんだけど、1年の時は44本まででみんなのペースについていけませんでした。
でも2年の時に100本こなせて、大変だったことと、こなせた達成感と両方を味わうことができました。こんな経験もう2度とすることはないと思うけど、青春時代のいい思い出の宝物ができました。
若いころのようなエネルギッシュなうちに、苦労しておいたほうが後々の人生で役立つことは多いですね!こんな思い出は若いときにしかなかなか作れないですから。
「若いときの苦労は買ってでもしろ」
っていうのは、このような苦しくても、後々生きる力に結びつくような教訓が得られるということを意味してるのだろうと思います。
逆に苦労しないで若いころを過ごしてしまうと、あとで苦境に立たされた時に生き抜くすべが見いだせなくなるのかも?
迷ったら苦しい道を選ぶ人は、このようなことをわきまえてるからできるのでしょうね。
できれば苦しみたくないけども、意味のある苦労なら、人を成長させてくれるのだろうと信じてます。
2012年09月11日
パラリンピック・土田和歌子
土田和歌子さん、パラリンピックのフルマラソンは5位だったのですね。残念;
でも障害を抱えてでも37歳までマラソンに打ち込んでこられた努力というのはほんとに尊敬に値します!
また障害を抱えながら主婦でもあり、母親でもあるのだし、家事・育児・マラソンの3本柱の生活を、生き生きと成し遂げる姿には頭が下がります。
絶対大変な生活なのに、それを楽しんでやってのける、それが世界で活躍できる人の絶対条件なのだということを感じました。
実際私は陸上部の長距離出身ですが、部活してた頃、ほんとにしんどくて、練習についていけないことが多々ありました。
今考えてみるとついていけなかった時の半分ぐらいは自分の気持ちの弱さが表面化してただけで、気持ちが強ければもう少しついていくことができた練習もあったように思います。
そんな10代の若かりし頃の私ですらそこまで頑張れなかったほどなのに、37というアスリートとしては高齢でも、努力ができるのは、よほど気持ちがしっかりしてるからでしょうね。
この先生きていくには、何か強みを持っていると、何かでくじけそうになっても「こんなことぐらい!」と生き抜く力が培われることだろうし、私はスポーツはあまりできないけども、本業のほうでチームやお客さんのために、もっといろんな人から感謝される人間になりたいと思いました。
土田和歌子さんは今回メダルは取れなかったけども、頑張ってる姿で勇気づけてくれて「ありがとう」と感謝の気持ちを送りたいです♪
でも障害を抱えてでも37歳までマラソンに打ち込んでこられた努力というのはほんとに尊敬に値します!
また障害を抱えながら主婦でもあり、母親でもあるのだし、家事・育児・マラソンの3本柱の生活を、生き生きと成し遂げる姿には頭が下がります。
絶対大変な生活なのに、それを楽しんでやってのける、それが世界で活躍できる人の絶対条件なのだということを感じました。
実際私は陸上部の長距離出身ですが、部活してた頃、ほんとにしんどくて、練習についていけないことが多々ありました。
今考えてみるとついていけなかった時の半分ぐらいは自分の気持ちの弱さが表面化してただけで、気持ちが強ければもう少しついていくことができた練習もあったように思います。
そんな10代の若かりし頃の私ですらそこまで頑張れなかったほどなのに、37というアスリートとしては高齢でも、努力ができるのは、よほど気持ちがしっかりしてるからでしょうね。
この先生きていくには、何か強みを持っていると、何かでくじけそうになっても「こんなことぐらい!」と生き抜く力が培われることだろうし、私はスポーツはあまりできないけども、本業のほうでチームやお客さんのために、もっといろんな人から感謝される人間になりたいと思いました。
土田和歌子さんは今回メダルは取れなかったけども、頑張ってる姿で勇気づけてくれて「ありがとう」と感謝の気持ちを送りたいです♪
2012年09月10日
羽生結弦
羽生結弦君は、日本人の高校生男子フィギュアスケートではTop選手!
彼は今期はブライアン・オーサーという、金妍児を教えたコーチのもとについてレッスンを受けてるそうです。
まだ羽生君は高校生なのに、カナダと日本を行ったり来たりの生活らしい。
昨シーズンまではずっと、女性の阿部コーチのもとで育ってたのに、すごい大変な変化だと思う。
生活環境も変わったり、勉強もしづらくなったりで厳しい生活スタイルだけども、向上心が強いからこそできることなんだろうと思います。
今年の世界選手権の頃足をねん挫していたにもかかわらず、痛み止めを飲んで日本史上最年少の3位を獲得したんだよね。こんな子なかなか現れないですよね。
昨年震災で自宅が全壊して、練習場所も壊れてしまった中、ショーで全国を転々とまわりながら練習してきた苦労話。
そんな中で「蒼い炎」という1冊の本が生まれたのだけども、この本で得た利益は震災の復興費用に還元されるそう。
彼は被災者なんだし、売り上げで得た利益は自らのフィギュアの活動費用にあてたらいいのにって思うほどだけど、17歳の高校生で、この対応は本当に尊敬ですね。
彼の蒼い炎は、17歳とは思えないほどしっかりとした信念を持って書かれてますから、読みごたえはあるんじゃないかと思います。
彼は今期はブライアン・オーサーという、金妍児を教えたコーチのもとについてレッスンを受けてるそうです。
まだ羽生君は高校生なのに、カナダと日本を行ったり来たりの生活らしい。
昨シーズンまではずっと、女性の阿部コーチのもとで育ってたのに、すごい大変な変化だと思う。
生活環境も変わったり、勉強もしづらくなったりで厳しい生活スタイルだけども、向上心が強いからこそできることなんだろうと思います。
今年の世界選手権の頃足をねん挫していたにもかかわらず、痛み止めを飲んで日本史上最年少の3位を獲得したんだよね。こんな子なかなか現れないですよね。
昨年震災で自宅が全壊して、練習場所も壊れてしまった中、ショーで全国を転々とまわりながら練習してきた苦労話。
そんな中で「蒼い炎」という1冊の本が生まれたのだけども、この本で得た利益は震災の復興費用に還元されるそう。
彼は被災者なんだし、売り上げで得た利益は自らのフィギュアの活動費用にあてたらいいのにって思うほどだけど、17歳の高校生で、この対応は本当に尊敬ですね。
彼の蒼い炎は、17歳とは思えないほどしっかりとした信念を持って書かれてますから、読みごたえはあるんじゃないかと思います。
2012年09月09日
宮原知子:フィギュアスケート
宮原知子(みやはらさとこ)こと、ジュニアのフィギュアスケート選手。
彼女は14歳にして、難易度の高い3回転3回転のコンビネーションが正確に飛べる希少価値の高い女の子です!
彼女の武器は、3Lz-3T, 3F-3Tの2種類の3回転コンビネーションジャンプ!13歳のころから飛べていたようです。
3Lz-3Tは村上佳菜子選手や浅田真央選手でさえもいまだ飛べません。
彼女は昨シーズン、グランプリファイナルに出場できなかった経験や、全日本選手権でショートで、ジャンプとステップで転倒する大きなミスをした悔しさをばねに、ここまで乗り切って着た模様です。
宮原選手は、浜田コーチが言うには、コーチ歴30年の中で1番のがんばり屋と評価してます!
ジャンプも過去には逆回転で飛んでたけども、今は正方向のジャンプで、3回転の難しいジャンプがきれいに飛べるほどなんですよね。
今回彼女はジュニアグランプリシリーズのアメリカ大会で優勝したとのこと!すごい快挙です!
ソチオリンピックでは年齢制限に引っかかるかどうか微妙なラインですが、その次のオリンピックではきっと期待の星!になってるんじゃないかなと思います。
こんなきれいにジャンプが飛べる選手は、なかなかいないですからね。
シニアの先輩たちもライバルが増えて大変になると思いますが、それぞれの持ち味を生かした素敵な演技を披露してほしいです♪
彼女は14歳にして、難易度の高い3回転3回転のコンビネーションが正確に飛べる希少価値の高い女の子です!
彼女の武器は、3Lz-3T, 3F-3Tの2種類の3回転コンビネーションジャンプ!13歳のころから飛べていたようです。
3Lz-3Tは村上佳菜子選手や浅田真央選手でさえもいまだ飛べません。
彼女は昨シーズン、グランプリファイナルに出場できなかった経験や、全日本選手権でショートで、ジャンプとステップで転倒する大きなミスをした悔しさをばねに、ここまで乗り切って着た模様です。
宮原選手は、浜田コーチが言うには、コーチ歴30年の中で1番のがんばり屋と評価してます!
ジャンプも過去には逆回転で飛んでたけども、今は正方向のジャンプで、3回転の難しいジャンプがきれいに飛べるほどなんですよね。
今回彼女はジュニアグランプリシリーズのアメリカ大会で優勝したとのこと!すごい快挙です!
ソチオリンピックでは年齢制限に引っかかるかどうか微妙なラインですが、その次のオリンピックではきっと期待の星!になってるんじゃないかなと思います。
こんなきれいにジャンプが飛べる選手は、なかなかいないですからね。
シニアの先輩たちもライバルが増えて大変になると思いますが、それぞれの持ち味を生かした素敵な演技を披露してほしいです♪
タグ :宮原知子
2012年09月07日
脇脱毛
最近脇脱毛にはまってます!!
私が通てる店は、ラドルチェという脱毛専門のエステ屋さん。
5月から脇脱毛に通いだして、今で4か月。3回受けました。
3回受けたんだけど、それでもすごい効果ありです!
1回目に受けた時は、もともとの半分ぐらいに毛の量が減った感じ。
2回目に受けた時は、1回目の半分ぐらいに減った感じ。
3回目に受けた時は、2回目の半分ぐらいに減ったと思う。
つまり1/2, 1/2, 1/2 って感じで、だんだん毛の量を減らしていける模様。
2年間コースだけど、2年もかからず脱毛できるかもね。
この脇脱毛コースは両脇でTotal498円という破格の安さなのです!そしてしつこい勧誘もないし。
とても良心的なエステ屋さんだな。光脱毛ってすんごい効果あるよね!
光脱毛やってるところだったら体験が受けれたら、やってみるといいかもですよ!?
今度は4回目は10月だわ。楽しみ~~♪
私が通てる店は、ラドルチェという脱毛専門のエステ屋さん。
5月から脇脱毛に通いだして、今で4か月。3回受けました。
3回受けたんだけど、それでもすごい効果ありです!
1回目に受けた時は、もともとの半分ぐらいに毛の量が減った感じ。
2回目に受けた時は、1回目の半分ぐらいに減った感じ。
3回目に受けた時は、2回目の半分ぐらいに減ったと思う。
つまり1/2, 1/2, 1/2 って感じで、だんだん毛の量を減らしていける模様。
2年間コースだけど、2年もかからず脱毛できるかもね。
この脇脱毛コースは両脇でTotal498円という破格の安さなのです!そしてしつこい勧誘もないし。
とても良心的なエステ屋さんだな。光脱毛ってすんごい効果あるよね!
光脱毛やってるところだったら体験が受けれたら、やってみるといいかもですよ!?
今度は4回目は10月だわ。楽しみ~~♪
2012年09月07日
11月は友達の結婚式が2件も!!
最近私の周り、結婚ブームなのです!
11月10日は、20歳ごろに「A」というメンバー名(勝手に決めた)?みたいなグループを結成し、そのうちの1人が結婚します。
「A」メンバーが8人いて、今回は結婚第6号の人なんですよ。いまは筑波であちこち出張して仕事を頑張ってるスポーツ好きな好青年!
イケメンで人もいいのになかなか結婚しないなぁって思ってたんだけど、ついに相性の合う人が見つかったんだってすごくうれしく思います!
11月11日は、大学時代の友達の結婚式です!
その友達は、今は某保険会社に勤めるエリートサラリーマン!サラリーマンってか、役員クラスですよ。20代後半で支社長の地位に上り詰めたんだって。会社始まって以来の最年少支社長らしい。すごい誰もが知る大手企業なのに!
そんな稼いでる彼は、すごく女好きというか、彼女がコロコロ変わるほどの気の多い人だったんだけども、ついにゴールインだそう!
彼女5人もいながらついにそのうちの1人と結婚することになったとの話です。もう入籍はしたみたいだけど。
今日は招待状を送りたいから住所教えて~ってメールが届きました!
11月は2日連続で結婚式あるから出費は痛いけど汗。でも、純粋にうれしいです。
私に結婚する日は来るのだろうか(謎)と思ってしまいます・・・
11月10日は、20歳ごろに「A」というメンバー名(勝手に決めた)?みたいなグループを結成し、そのうちの1人が結婚します。
「A」メンバーが8人いて、今回は結婚第6号の人なんですよ。いまは筑波であちこち出張して仕事を頑張ってるスポーツ好きな好青年!
イケメンで人もいいのになかなか結婚しないなぁって思ってたんだけど、ついに相性の合う人が見つかったんだってすごくうれしく思います!
11月11日は、大学時代の友達の結婚式です!
その友達は、今は某保険会社に勤めるエリートサラリーマン!サラリーマンってか、役員クラスですよ。20代後半で支社長の地位に上り詰めたんだって。会社始まって以来の最年少支社長らしい。すごい誰もが知る大手企業なのに!
そんな稼いでる彼は、すごく女好きというか、彼女がコロコロ変わるほどの気の多い人だったんだけども、ついにゴールインだそう!
彼女5人もいながらついにそのうちの1人と結婚することになったとの話です。もう入籍はしたみたいだけど。
今日は招待状を送りたいから住所教えて~ってメールが届きました!
11月は2日連続で結婚式あるから出費は痛いけど汗。でも、純粋にうれしいです。
私に結婚する日は来るのだろうか(謎)と思ってしまいます・・・
2012年09月06日
ハエ
暑い季節だとゴミに、ハエとかシシキバエが大量に発生したりするんですよね。
分別袋にゴミを入れて、マンションのベランダに置いてたら、すぐに虫が発生するので、そこから家の中をとおって捨てに行くのがすごく嫌です。
だって、家の中にゴミ袋の中のコバエが飛び出してきたりするんだもん。
それで、ゴミ袋がいっぱいになるまでは家の玄関横のポーチにおいておきたいんだけども、親が「絶対ダメ!」って反対するんだよね。でもそれだと虫の問題の解決にならないし、何かいい方法はないかな。
もうベランダの床にはコバエの幼虫や卵が毎回多数発生して収集がつかないぐらいだよ。暑すぎるんだろうけど。
ほんとに、暑い季節のゴミ対策、マンションに住んでる人たちはどんな対策してるのか知りたいわ。
秋になったけど、もっと涼しくならないと駄目ね。
分別袋にゴミを入れて、マンションのベランダに置いてたら、すぐに虫が発生するので、そこから家の中をとおって捨てに行くのがすごく嫌です。
だって、家の中にゴミ袋の中のコバエが飛び出してきたりするんだもん。
それで、ゴミ袋がいっぱいになるまでは家の玄関横のポーチにおいておきたいんだけども、親が「絶対ダメ!」って反対するんだよね。でもそれだと虫の問題の解決にならないし、何かいい方法はないかな。
もうベランダの床にはコバエの幼虫や卵が毎回多数発生して収集がつかないぐらいだよ。暑すぎるんだろうけど。
ほんとに、暑い季節のゴミ対策、マンションに住んでる人たちはどんな対策してるのか知りたいわ。
秋になったけど、もっと涼しくならないと駄目ね。
2012年09月05日
After you!
エレベータで、先に乗ってほしいときにいう言葉
「After you.」
「あふたー ゆー」です。
手を前に出しながら、「After you.」って言えると、ちょっとかっこいいですよね??
便利だなって思って、メモしてみました。
ビジネスやプライベートで外国人と接する機会がある人はどうぞ使ってみてください。
私は最近フィリピーノ(フィリピン人)に対して使ってみた。
なんか自分の英語が通じてうれしい♪
「After you.」
「あふたー ゆー」です。
手を前に出しながら、「After you.」って言えると、ちょっとかっこいいですよね??
便利だなって思って、メモしてみました。
ビジネスやプライベートで外国人と接する機会がある人はどうぞ使ってみてください。
私は最近フィリピーノ(フィリピン人)に対して使ってみた。
なんか自分の英語が通じてうれしい♪
2012年09月04日
アンリシャルパンティエ
今日親が神戸そごうのB1、アンリシャルパンティエの横のケーキ屋さんでくるみロール買ってきてました。
くるみロールは、そのまんまクルミがいっぱい入ってて香ばしく、さとうが粉雪のようにまぶしてありました。
まさに見た目も冬って感じのデザートでした!!バレンタインデーも近いから、見た目の雰囲気だけでもオサレな気分!?かもです(笑)
ケーキ好きにはたまんない)^o^(
親はよく、神戸そごうに出向いて、りくろーおじさんのチーズケーキを買ってきたりします。あれはリーズナブルで、手ごろな価格なので、買いやすいのよね。休日に店に行くと焼きあがるのを待つお客さんがいたりしますわ。作ってるところが目の前で見れるからね(笑)
おいしぃケーキ、また食べたい(^-^)♪ケーキ好きな人はよかったらお試しくださいね~♪
くるみロールは、そのまんまクルミがいっぱい入ってて香ばしく、さとうが粉雪のようにまぶしてありました。
まさに見た目も冬って感じのデザートでした!!バレンタインデーも近いから、見た目の雰囲気だけでもオサレな気分!?かもです(笑)
ケーキ好きにはたまんない)^o^(
親はよく、神戸そごうに出向いて、りくろーおじさんのチーズケーキを買ってきたりします。あれはリーズナブルで、手ごろな価格なので、買いやすいのよね。休日に店に行くと焼きあがるのを待つお客さんがいたりしますわ。作ってるところが目の前で見れるからね(笑)
おいしぃケーキ、また食べたい(^-^)♪ケーキ好きな人はよかったらお試しくださいね~♪
2012年09月03日
シシキバエ
この季節の買い物って微妙だな。
今すごく蒸し暑くて、夏物がほしいんだけども、夏の暑さもあと1か月以内?って考えると、躊躇するところだし、だからって秋物買うにしても、猛暑過ぎて「こんな長袖買う気になれない」って考えたりしてしまうしね~
この間近所のホームセンターに行ったら、もう炬燵布団を置きだしてて、マジびっくりした。
こんな残暑の厳しいときに、こたつ買う人なんているのかよ!?って感じだもん。
たぶんまだ特に売れてないと思うけど、早めの冬支度をする人向けとか、店に季節感を出すためにおいてるのかなとか、そんなことを考えてしまいました。
今日はシシキバエ対策に、コップに「めんつゆ+台所洗剤」を混ぜたものをおいて、仕掛け作りしてみた。
これで一晩おいて、家にいるハエが引っかかってくれたらいいな。
たぶんうちの家のハエは、ノミバエと思われる。シシキバエって言葉は淡路弁らしぃ。
今すごく蒸し暑くて、夏物がほしいんだけども、夏の暑さもあと1か月以内?って考えると、躊躇するところだし、だからって秋物買うにしても、猛暑過ぎて「こんな長袖買う気になれない」って考えたりしてしまうしね~
この間近所のホームセンターに行ったら、もう炬燵布団を置きだしてて、マジびっくりした。
こんな残暑の厳しいときに、こたつ買う人なんているのかよ!?って感じだもん。
たぶんまだ特に売れてないと思うけど、早めの冬支度をする人向けとか、店に季節感を出すためにおいてるのかなとか、そんなことを考えてしまいました。
今日はシシキバエ対策に、コップに「めんつゆ+台所洗剤」を混ぜたものをおいて、仕掛け作りしてみた。
これで一晩おいて、家にいるハエが引っかかってくれたらいいな。
たぶんうちの家のハエは、ノミバエと思われる。シシキバエって言葉は淡路弁らしぃ。
タグ :シシキバエ
2012年09月01日
贔屓屋
今日は贔屓屋というお店でランチしました☆
贔屓屋はコロワイドグループの居酒屋なんだけど、ランチもしていて24時間営業で頑張ってるお店です。
そこの定食メニューは結構リーズナブルなお値段で、ある程度の栄養もバランスよく取れるので、結構気に入ってます。
今日はおつくり定食を頼みました。
甘海老、タコ、ホタテ貝、サーモン、マグロ、わかめの新鮮なネタが出てきて、すごくヘルシーでおいしく食べれました。
ここはうちの家族でも行ったことがあるし、小学校時代の友達や、大学時代の友達とも利用したことがあるほどで、私は結構贔屓屋の常連客なぐらいです。
なんでだろうって考えたら、会社から歩いて行ける範囲なのと、駅近でいきやすいことと、友達と集まりやすい場所にあることかなと思います。
あと、おさかなメニューのネタはほんとに新鮮でお勧めできるぐらいだからかも♪
欠点は、トイレに虫が飛んでるところです汗。ほんとそれだけは勘弁してって感じなので、あまりここのお店でトイレに行きたくありません><
味はいいのは確かですが(笑)
贔屓屋はコロワイドグループの居酒屋なんだけど、ランチもしていて24時間営業で頑張ってるお店です。
そこの定食メニューは結構リーズナブルなお値段で、ある程度の栄養もバランスよく取れるので、結構気に入ってます。
今日はおつくり定食を頼みました。
甘海老、タコ、ホタテ貝、サーモン、マグロ、わかめの新鮮なネタが出てきて、すごくヘルシーでおいしく食べれました。
ここはうちの家族でも行ったことがあるし、小学校時代の友達や、大学時代の友達とも利用したことがあるほどで、私は結構贔屓屋の常連客なぐらいです。
なんでだろうって考えたら、会社から歩いて行ける範囲なのと、駅近でいきやすいことと、友達と集まりやすい場所にあることかなと思います。
あと、おさかなメニューのネタはほんとに新鮮でお勧めできるぐらいだからかも♪
欠点は、トイレに虫が飛んでるところです汗。ほんとそれだけは勘弁してって感じなので、あまりここのお店でトイレに行きたくありません><
味はいいのは確かですが(笑)
2012年08月31日
フィリピン地震
フィリピン地震があったんだって!?
うちのチームで2人フィリピン人と遠隔で仕事してるから、心配だよ。
Kさんと、Jさん、大丈夫かな!?
無事だといいな。無事でありますように!!
仕事終わって帰り道にフィリピンで大地震があった模様です。
まだ被害の詳細が日本には流れてないので、不安ですね。日本では沖縄~東北までの太平洋沿岸に津波注意報が出てるけど。50㎝程度?そこまで流れるのかな?
来週から一緒に仕事できるのかな。
もし大変な事情であれば、落ち着くまではそっとしてあげたい。
そんな気持ちです。
とにかく無事を祈ります…。
うちのチームで2人フィリピン人と遠隔で仕事してるから、心配だよ。
Kさんと、Jさん、大丈夫かな!?
無事だといいな。無事でありますように!!
仕事終わって帰り道にフィリピンで大地震があった模様です。
まだ被害の詳細が日本には流れてないので、不安ですね。日本では沖縄~東北までの太平洋沿岸に津波注意報が出てるけど。50㎝程度?そこまで流れるのかな?
来週から一緒に仕事できるのかな。
もし大変な事情であれば、落ち着くまではそっとしてあげたい。
そんな気持ちです。
とにかく無事を祈ります…。
2012年05月28日
【IT英会話】not A but B~
DBのカラムの型が仕様と違っているとき
↓日本語↓
f.ShopTypeID は stringではなくintです。
↓英訳↓
f.ShopTypeID is not string but int.
not直後に「否定」される単語but直後に「肯定」される単語を書きましょう。
↓日本語↓
f.ShopTypeID は stringではなくintです。
↓英訳↓
f.ShopTypeID is not string but int.
not直後に「否定」される単語but直後に「肯定」される単語を書きましょう。
2012年02月08日
時間貧乏
昨日、(あ、今日か)は午前3時まで仕事をしてました。
ああ、時間がいくらあっても足りない。時間貧乏。貧乏暇なしって感じ。
にしても、世の中生活に苦しんでる人多いよね。日本って昔に比べると結構貧乏になってる?
ひょっとして最近の日経平均とか円高とかで日本のお金が海外に流出しすぎてるんじゃないか!?とか思ってしまうよぉ。
なんか、日本国民の全預金が、政府の赤字の額と同じぐらいっていう話を聞いたからね。そもそも日本国民の多くが貯金できる余裕なんてないじゃんって感じだわ。なんかもっと豊かにならないのかな。自助努力で豊かにならなければいけないことなのかも。。。
ああ、時間がいくらあっても足りない。時間貧乏。貧乏暇なしって感じ。
にしても、世の中生活に苦しんでる人多いよね。日本って昔に比べると結構貧乏になってる?
ひょっとして最近の日経平均とか円高とかで日本のお金が海外に流出しすぎてるんじゃないか!?とか思ってしまうよぉ。
なんか、日本国民の全預金が、政府の赤字の額と同じぐらいっていう話を聞いたからね。そもそも日本国民の多くが貯金できる余裕なんてないじゃんって感じだわ。なんかもっと豊かにならないのかな。自助努力で豊かにならなければいけないことなのかも。。。
2012年01月22日
自宅仕事
今日は自宅で仕事してほしいって言われてたんだけど、結局なくなったからよかった。
2Fで出勤してる人が代わりにやってくれることになったらしい。今日は休日だから、頼まれるのはちょっと嫌だったんだよね。
ああ、よかったわ。
明日からまた5連勤だから、気合入れて頑張らないと!!なんだよねぇ。。
2Fで出勤してる人が代わりにやってくれることになったらしい。今日は休日だから、頼まれるのはちょっと嫌だったんだよね。
ああ、よかったわ。
明日からまた5連勤だから、気合入れて頑張らないと!!なんだよねぇ。。